こんにちは、ここはなです(*^^*)。
先日、ASD、ADHD傾向で、人の気持ちがわからない、超マイペースなムスメちゃんが、英語のスピーキング大会の学校代表に選ばれました!
オーディションでは、校長先生ふくめて20人くらいの先生にかこまれて、
「はじめて大人の圧を感じた」と言っていました。
その場面で、人にどう思われるか、人の評価を気にしない、マイペース(ASD症状)の特性が、功を奏して、
しっかりやり切れました(*^^*)!!
<思った通りにやった>と言っていました。
本当におめでとう!!ムスメちゃん!!

ムスメちゃんは、人前で発表することが苦手です。
クラスで発表するのは年に数回かな・・・と言っている時期もありました。
でも、本人が「やる」と思ったことは、強いです。
自分の基準が何より大事なので、本人の気持ち次第・・・スイッチが入ると強いです。
もちろん同じASDでも、それぞれ特徴がちがうと思います。
その特徴は、生活する上では「こまる・・・」と思うけど、長所になる場面もあります!
マイペースにしっかりやり切る力は、うらやましいです。
また、英語の取り組みでよかったことを記事にしていきますね!
関連記事はこちら↓
ここはな。