子育て

努力が苦手なあなたへ!コツコツ勉強が続けられる方法

こんにちは、ここはなです(*^^*)。タロウちゃんは、努力が苦手!コツコツ勉強ができないタイプのお子さんです。そんなタロウちゃんが、毎日、勉強に取り組む工夫を紹介します。なぜ努力が苦手なのか?10番以内に入る!など目標はあるのです。(目標は...
塾なし家庭学習

塾なし高校受験、定期テスト対策

こんにちは、ここはなです(*^^*)。塾に行っていないムスメちゃんは、県内のトップ高校を受験予定です。そして、1学期の定期テスト!大事です!内申点、9教科でしっかり取らなくてはなりません。定期テスト対策を紹介しますね!5教科の定期テスト対策...
子育て

【ASDの症状が長所になる】人の気持ちが分からない

こんにちは、ここはなです(*^^*)。ムスメちゃんは、ADHDやASD傾向があり、小さいころから、人の目を気にしません、人の言うことを聞きません💦人の気持ちが分からない様子があり、育てるのに苦労しました。でも成長すると、その良さもある!!と...
ペット

【犬の心臓病】僧帽弁閉鎖症でも長生き、余命を超える

こんにちは、ここはなです(*^^*)。我が家の10歳になるチワワのハナちゃんは、7歳で心臓病(僧帽弁閉鎖症)になりました。余命は長くて2年と言われましたが、宣告された余命を超えて元気に過ごしています!犬の心臓病でもっとも多い、僧帽弁閉鎖症と...
子育て

【子どもが変わる】困った行動への対応

こんにちは、ここはなです(*^^*)。子どもを伸ばす方法の続きの記事です。「子どもの困った行動」への対応方法をお伝えします。「困ったこと」がたくさん起きるのは、大変です。ですが、私たちはたくさんの「困ったこと」を抱えながら、やりくりして、な...
ペット

ペットショップで売れ残る・・・怖がりな犬と動物病院

こんにちは、ここはなです(*^^*)わが家のアイドル犬、はなちゃんは、ペットショップに1年いて、最終セールになっていた犬です。チワワ。大人にになるまで、ペットショップにいて、外に出たことがなかったからか、すごい怖がりさん。はなちゃんは、心臓...
子育て

【こどもが変わる!】子どもを伸ばす方法!

こんにちは、ここはなでーす(*^^*)発達障害の傾向や、育てにくいお子さんへの対応方法を紹介します!これをコツコツ続けると、お子さんが必ず変わってきますよ(*^^*)子どもには、得意不得意があるすべての子どもたちは、得意なことと、苦手なこと...
子育て

参観会、恋ダンス♡

こんにちは、ここはなです(*^^*)春は、参観会や学校公開日あるよね!担任の先生、お友達の様子がわかります〜(*^^*)。わが家は、夫婦で参加します!思春期まっただ中、中2タロウちゃん。「ぜっったい来るな!」(●`ε´●)と言ってくるー!!...
発達障害かもしれない夫さん

オットさんの髪型&容姿が変になってる件

こんにちはー!ここはなです(*^^*)。オットさんは、自分の見た目に無とんちゃくです💦どんなに変人ルックでも、ちょっとも胸騒ぎしない人!です。そして、剛毛&上に上に伸びる髪質(シンプソンズのバートみたいな💦パイナップル頭)です。カット上手な...
ペット

猫に言いきかせたところ・・・

こんにちはー。ここはなです(*^^*)わが家では、猫と犬を飼っています。毎日すっごく癒されています~!!思春期の子どもで、傷ついた母心が、癒されます(^^;)猫に言い聞かせたら、言葉を一発で理解してくれた奇跡のお話でっす!!春、、、、猫が発...