PR

家族で楽しむ美術館

子育て
oplus_32
スポンサーリンク

文化の日が近づき、美術館に行きました。夫、子どもと一緒に。絵のことはわからないですが、実物の絵を間近で見て、これ好き、きれい、癒される、びっくり!、色々感じるので、オススメです。子どもも、自由に感じてほしいと思っています!美術館は、非日常の空間です、いやされますよ。

タロウちゃんは、絵を描くことが好きです。富士山の絵が好きだったとか、これは一番印象に残ったとか、かわいかった、とか感想をいってくれます(^o^)

夫は結婚前は、絵に興味なかったですが、最近はこの展示よさそうとか、教えてくれます。

oplus_32

ところが💦夫さん、毎度、美術館で注意されるんです!!

絵に近づいてじっと見ようとする、線をちょっと越えちゃう、

変な角度から見ようとする、、、絵じゃなくて額縁をのぞきこんで💦

すぐに指さして、指が絵に近づいてるよ💦と。

私が気がついて、<近すぎるよ、線の外で見て、指さしは駄目だよ>と注意します、、、。

子どもは、「おかしいから!変人だと思われてる」と嫌がります(^_^;)

たぶん、テンションが上がると、抑制がきかなくなるんです。

さらに常識の理解、空気を読むのは苦手なので、そんなことになってしまう、、、。

注意しすぎると、気を悪くするので、さりげなく、、、。

そんなこんなで、ヒヤヒヤしながら、楽しく絵を見てきました。

美術館自体がアートな建物です、非日常な空間で楽しいです。

帰り道、道の駅によったら、懐かしい昭和のお菓子コーナーがあり、スーパーでは見ない、お菓子がたくさんありました!

とても美味しくて、お取り寄せしたくなりました!

名前も絵も、ザ!昭和!(*^^*)

oplus_32

食べかけですいません💦中に豆が入った飴のようなお菓子。なつかしい味わい。

↓かっこつけてお皿に出してみた(笑)

oplus_32

大阪萬幸堂の焼菓子!オットさんが好きなお菓子です。どれもおいしい!
「たんさん」って書いてある薄焼き菓子は、ホットケーキのような、香りと味わいで♡

oplus_32
oplus_0

楽しい1日でした。

ここはな

プロフィール
カウンセラー、ブロガー
cocohana

子どもに関わるカウンセラー歴20年です。
臨床心理士、公認心理士。
ギフテッドであり、発達障害傾向の子ども2人を育てています。
子どもがのびのび成長し、自分の力を発揮できるよう応援したいです。

心理学と、医学部の大学院を出ています。

国立大学 臨床心理系大学院 修士課程修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程満期退学

研究者には向いておらず、
カウンセラーになりました。

cocohanaをフォローする
子育て
スポンサーリンク
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
cocohanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました