子育て

ギフテッド

ギフテッドと習いごと

こんにちは、ここはなです(*^^*)わが子のタロウちゃんは、ギフテッド2E(発達障害がある)です。ギフテッド2Eの子の習い事でよかったものを紹介します!おすすめの習い事プログラミング発達障害傾向のある子、ギフテッド2Eのお子さんにお勧めした...
ギフテッド

ギフテッド2Eと習い事

こんにちは、ここはなです(*^^*)息子のタロウちゃんは、ギフテッド2E(ギフテッドと発達障害が重なっている)です。そんなギフテッド2Eの子の習い事について、お伝えします。習い事が続かないタロウちゃんは、今までたくさん習い事をしてきました。...
ギフテッド

ギフテッド2Eの理想と現実のギャップ

こんにちは、ここはなです(*^^*)わが家のタロウちゃんは、ギフテッド2Eで、能力の凸凹があります。勉強には苦労しております。ギフテッド2E(発達障害のあるギフテッド)の学習の問題と対応についてです。理想と現実のギャップ本人が「やれる!と思...
子育て

ピアノの効果、英語を話す力

こんにちは、ここはなです(*^^*)。ASD、ADHD傾向のムスメちゃんが、英語のスピーキング大会の学校代表に選ばれました!(親は日本語しか話せません💦)ピアノを習ってきたことが、英語のスピーキング力につながった!と感じています。ピアノの英...
子育て

英語スピーキング代表へ!ASD症状が長所に!

こんにちは、ここはなです(*^^*)。先日、ASD、ADHD傾向で、人の気持ちがわからない、超マイペースなムスメちゃんが、英語のスピーキング大会の学校代表に選ばれました!オーディションでは、校長先生ふくめて20人くらいの先生にかこまれて、「...
子育て

努力が苦手なあなたへ!コツコツ勉強が続けられる方法

こんにちは、ここはなです(*^^*)。タロウちゃんは、努力が苦手!コツコツ勉強ができないタイプのお子さんです。そんなタロウちゃんが、毎日、勉強に取り組む工夫を紹介します。なぜ努力が苦手なのか?10番以内に入る!など目標はあるのです。(目標は...
子育て

【ASDの症状が長所になる】人の気持ちが分からない

こんにちは、ここはなです(*^^*)。ムスメちゃんは、ADHDやASD傾向があり、小さいころから、人の目を気にしません、人の言うことを聞きません💦人の気持ちが分からない様子があり、育てるのに苦労しました。でも成長すると、その良さもある!!と...
子育て

【子どもが変わる】困った行動への対応

こんにちは、ここはなです(*^^*)。子どもを伸ばす方法の続きの記事です。「子どもの困った行動」への対応方法をお伝えします。「困ったこと」がたくさん起きるのは、大変です。ですが、私たちはたくさんの「困ったこと」を抱えながら、やりくりして、な...
子育て

【こどもが変わる!】子どもを伸ばす方法!

こんにちは、ここはなでーす(*^^*)発達障害の傾向や、育てにくいお子さんへの対応方法を紹介します!これをコツコツ続けると、お子さんが必ず変わってきますよ(*^^*)子どもには、得意不得意があるすべての子どもたちは、得意なことと、苦手なこと...
子育て

参観会、恋ダンス♡

こんにちは、ここはなです(*^^*)春は、参観会や学校公開日あるよね!担任の先生、お友達の様子がわかります〜(*^^*)。わが家は、夫婦で参加します!思春期まっただ中、中2タロウちゃん。「ぜっったい来るな!」(●`ε´●)と言ってくるー!!...