こんにちは、ここはなです(*^^*)
皆さん仕事や生活をしていて、「こんなの理不尽!納得いかない!」
「なんで、自分のせいにされるの?!」ということ、ありませんか?
誰でも生きていたら、そういう場面があると思うのです。
そんなとき、心の中で怒っちゃってください!あなたは、そんなあつかいをされてはいけないのです!!
理不尽なつらいことがあったときの、対処方法についてです。
理不尽なことをされたら、損して得を取れ!
自分のせいじゃないけど、一方的に責められたとき、
私は、表面上は「あっれー?( ゚Д゚)そうでしたっけ?、すいません!!(私じゃないけどな!)」と謝ります。
心の中では「ふっざけんなよ(。-`ω-)!!」と怒りがメラメラッきてますが、、、、
ここは、女優で!!
素直で、天然で、かよわき女(かよわくないけどな!)、むっちゃいい人を演じるのよっ!!
そして一応、「そーでしたっけ?(゜o゜)」も、軽く入れ込む。
相手は「あなたの責任!」とカン違いしているので、
「ちがいます!」と反論しても通じないです。
むしろ、「言い訳しやがって!」と怒りをかうかもしれません💦
だ・か・ら・
「ムカつくけど、あなたの顔を立ててさしあげますわよー、オホホーッ!(*‘∀‘)」気分で謝ります。
どちらかというと、理不尽なことをされたときは、私は、より丁寧に謝るかもしれません!!(。-`ω-)
なぜって、、、
恩をうるため!だす。
こっわー!( ゚Д゚)

私の経験上・・・身に覚えのないことで責められたとしても、時間がたつと、
<あれ?違ったかも・・・>と真実が明らかになるパターンがあるのです。
そうなったときに、相手が「悪いことしたなー。自分のせいじゃないのに、あんなに謝らせちゃって・・・」と、
罪悪感を感じる。
時間がたって、相手に罪悪感を強く感じさせる作戦よ!
罪悪感を感じた相手は、私の評価をあげたり、よりよくしてくれる場合があります。
ムカつくけど、損して得を取れ!!です(*^^*)。「苦しゅうない」です。
たまーに、真実が明らかにならないパターンもあります(誤解されたまま)。
ですが、その相手や組織はその程度のレベルだということです。
間違ったこともわからないような、レベル。
<ふーん、そっかー(-.-)>
としっかり評価して、自分の身のふり方を考えます。
距離をとるなり、そのレベルの組織や人と、かかわらない生き方や働き方を探しましょう。

【教えちゃう!】実際のやり方
私は、もともと、天然で、人がよいと思われやすいです。その特徴を最大限に生かします。
(ほんとに、人はいいんんですよ!!(^^;)。信じてください!ちょっとだけ腹黒いだけです。)
「コロナで有休使うな!」と理不尽なことを言われた体験をお伝えしますね!
「コロナで有休使うな!」事件
子どもがコロナにかかり、「有休とりなよ」と事務さんが手続きしてくれたら、
「そんなことで有休を使うなんて許さん、ふり替えて仕事しろ!」と根性わるの上司に言われたことがあります。巧妙に、「あなたは優秀で、求められている方なんだから・・・」という言い方で!!
ほんとは「有休とるな!取らせない!」、なんて言っちゃダメだよね。パワハラ!!
「ぜんっぜん、かまわないですよ~、ふり替えて仕事しますよ!」とニコニコお返事して、仕事しました。
次、自分がコロナにかかったとき、
「なんかー、コロナくらいで有休取っちゃいけないって、言われました。だから全部ふり替えて仕事しますね!」と真面目ぶって、ふり替えて仕事しました。
どちらかというと、<有休なんか使うもんか!!>の気持ちです。
まわりの人は「えーっ!そんなこと、おかしい!」と言ってくれましたけど。
事実を作ることも大事・・・私は確実に、証拠を残すほうを選ぶのです!
コロナにかかったのに、有休をとらず、ふり替えて仕事してる・・・。他の人は有休をとっているのに・・・。
それが出勤簿に事実として残っている・・・「有休取っちゃだめだって、言われてー(゜o゜)」なんて言いふらしてる。
そう言った上司が、<まずいまずい・・・悪かった・・・>となったのかはわかりません。
急に電話がかかってきて、「あなたは真面目で優秀だから、待遇をアップする」と連絡が来ました。
「そーなんですねー(゜o゜)、私はかまいませんよー」と答えました。
ことあるタイミングで、「コロナぐらいで有休取っちゃダメって言われましたー(゜o゜)」と言いふらしたりもする。
上司は「こいつ、いいかげんに黙ってくれ!!!」とぜったい思ってる。
でも天然キャラで、悪気なーく言ってる風なんで・・・「黙ってくれ!」とか、言えないんですよ(-.-)。
そんなこと言ったら、「なんかー、黙ってろって言われましたー(゜o゜)」と言っちゃうからね💦
職場では、真面目で優秀、ちょっと抜けてるけど、いい人キャラ、でいるので、攻撃しにくい。

でも、正直そんな上司のもとで働くのは嫌気がさす。
そこに自分が頼ってるのは嫌だ!!と思って、
自立するよう、動きましたよ(^O^)/。
自立する前にその上司、いなくなりましたが💦
(たぶん、他でもやらかしていたんでしょう・・・)
参考になるのかわかりませんが、、、
もし、職場や生活で、理不尽なつらい思いをされている方がいたら、
心の中で、怒っちゃってください。
「ふざけんなよっ!なめんなよっ!」「あんちきしょう!」って。
そして、そのエネルギーを次に進む力にしてくださいね。
あなたは、そんなあつかいをされては、いけないのです!!
あなたが、もったいないのです!!
ここはな。