夏休み明けて、コロナが流行。ちょっと油断したら、翌々日、喉の痛み、だるさ、微熱。
コロナに感染。2025年のコロナの症状や、回復ポイントをお伝えします!
潜伏期間と発症
・一般的に、コロナの潜伏期間は、1日から7日(株によっては2、3日で発症:オミクロン株ね)と言われています。
2025年のコロナの実際は・・・以下のとおりです。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
症状は、感染したと思う日から24時間以上は元気いっぱい。
ランニングも調子よく走っていました。
40時間経過して(2日弱くらい)、
ちょっと喉に違和感・・・なんかイガイガする、がはじまりでした。
ダルくて風邪っぽい、頭の嫌な感じの重さ、が次に出てきます。
症状は普通の風邪とは違いました。
何とも言えない頭の重さ、だるさがあります。
熱が出てきたのは、のどの違和感を感じてから10時間くらい。
とにかく、のどの違和感から熱が出てくるまで、あっという間に進んでいきます。

コロナの症状
主な症状と言われるのは、
・発熱、咳、のどの痛み、倦怠感、鼻水
・味覚・嗅覚障害
・下痢、頭痛、関節痛、めまいなど。
今回出た症状は、
・発熱(37-39度)、咳、のどの痛み、倦怠感、鼻水(少しだけ)の風邪のような症状。
・頭のだる重さ(初期のみ)
・腰痛、関節痛でした。
私はコロナ2回目感染です。
1回目は2023年。
そのときと症状を比べると、
・味覚や嗅覚障害といった症状は出ない、
・めまいはなし(2023年はコロナ回復後も1か月くらいめまいに悩まされました💦)
・熱は出るが、短め(1日-2日くらい)
・腰痛や関節痛は普通の風邪よりつらい・・・
でした。
つまり、以前のコロナと比べると、症状は軽くなり、戦いやすくなっている・・・
ただやはり普通の風邪と比べると、
体の負担やダメージは大きいです。
高齢者や基礎疾患のある方は、たいへん気を付けなくてはならない病気だと思いました。
(しっかり予防して、かからないほうが絶対よいです!)
コロナの経過ー回復までー
①のどに違和感が出て、その後だるさや頭が重い症状が出る、夕方以降微熱(0日目)
②熱が出る。最初は微熱37度台、しばらくすると38度台。腰痛や関節痛がひどく、夜眠れなくなる(1日目)
③朝から熱が継続、夕方に熱が下がり、汗が出て回復傾向。でも完全にはよくならない(2日目)
④朝まで比較的熱が下がって楽、お昼ごろ再び熱があがる、急に寒気が来て、そこから一気に39度まで熱があがる。半日ほど続く。(3日目)
⑤高熱が下がり、体調がずいぶん楽になる。(4日目以降)
という、経過でした。
解熱剤を使ったのは、夜に腰痛・関節痛で寝れなかった1日目の夜のみです。
※38度台の熱が1日‐2日ほど出て、回復後、もう一度39度の熱が半日出ました。
熱が上がり下がりするのですね。
39度の熱でコロナに最後のとどめを刺しにいったなーと感じました(笑)。
<がんばれ!私の免疫!(>_<)>と思って、薬を使わずガマンしました。
半日で戦いが終わり、あーよかった!と。

コロナ回復のポイント
・食事は取れるなら、がんばって取る
消化の良いもの:うどん、ごはん、おかゆ、卵、豆腐、脂身の少ないお肉、などおすすめ。
フルーツ、ヨーグルト、もおすすめ。とくにコロナは下痢などの症状も出やすく、腸内環境大事です。
・水分は常に多めに
すぐに飲めるように枕元にお茶や清涼飲料水、ペットボトルなど用意しておきましょう。
・体を冷やさない
冷房で知らずに冷えてしまっている場合がありました、そうすると寒気⇒体調不良や熱、疲労感につながりやすいです
高熱が出ているときに、手足が冷たくなりました。体の中心に熱を集めて病気と闘うためらしいです。
通気性の良い足首まである靴下がお勧め!(ウールの靴下はきました)
夏でも、長袖長ズボン、羽織るものを用意して、寒くなったら着てください。
・鼻うがい
鼻が詰まって夜眠れない、なんとなく頭がボーっとする、症状が良くなりました。
夜寝る前に、鼻うがいをして寝ると、すっきり寝られました。おすすめです。
コロナを発症しないために・・・予防方法
今回、コロナに感染しましたが、
予防をしっかりしておけばよかったなーと反省があります。
予防でなんとかなるなら、それが1番!!
・換気をしっかりする、空気を入れ替える
(冷房で窓がしめっぱなしになりやすい)
・手洗いうがいを頻繁にする
・仕事や人混みから帰宅したら、手洗い、うがい、鼻うがいをセットでする。
・マスク・・・夏、暑すぎてつけなかったです💦あれば予防できたかも。
<人の多い場面だけつける>もよいかもしれません。

まとめ
2025年のコロナの潜伏期間や、症状、回復までの経過、回復ポイントをお伝えしました。
コロナといっても、以前の株とは違っています。
変異していきますね💦
以前より、症状はマイルドになっている印象・・・でも軽くみてはダメですね!
なんとなく息苦しい、
頭が重くぼんやりする、腰痛や関節痛がひどい、
普通の風邪とは種類が違うと感じました。
体のダメージが大きくあり、回復後も慎重に過ごしたほうがよさそうです。
秋は残暑厳しいし、気圧の変化も大きく、疲れが出やすい時期・・・さらに、
お盆で人が行き来した後、学校がスタートする時期にコロナが流行するということ!!
このような時期に、しっかり気を付けて過ごすことが大事だと思います!
(私、そのことすっかり忘れておりました💦💦)
家族にうつさないために、隔離生活を1週間続けております。
こちらもなかなかつらい・・・もうちょっとです!
皆さま、どうぞ気を付けてお過ごしくださいね(*^^*)
ここはな。