PR

誕生日祝われない、発達障害の夫との日々

発達障害かもしれない夫さん
スポンサーリンク

昨年、家族から誕生日を祝われず、もう私の誕生日を祝わんでよい!!と通告しました。
空気読めないオットは、「節約してるから、誕生日もケチでいいと思った」なんて、ムカつく発言して!
さて今年の誕生日は・・・どうなったでしょうか??

昨年の誕生日・・・トラウマ級

昨年の私の誕生日は、日曜だというのに・・・もちろん何もなく💦

私から「お寿司でも食べる?」と提案して、買いに行きました。
買ってきても、オットさんはゲームに夢中。
子どもら思春期で、誰も見向きせず。

私が、ダイニングテーブルを片付けて、食べる用意して、
「食べないの?」と聞いても、無視。誰も来ない。

詳しくはこちらの記事を・・・


ガマンを重ねた結果、

むっきー!!と怒って、オットさんに

「もう私の誕生日、二度と祝わなくてよろしい!!祝わんといてくれ!!」と言い放ったのでした。

さらには、空気読めないオットさんが、子どもの学費のため、節約している私を
「節約しているから、お金を使いたくないと思った。誕生日もケチでいいと思った」などと言い放って・・・


それ、超ムキャーつくんですけどっ(ー_ー)!!
激おこプンプンですよ!!

それが分からないオットさん・・・アホずらして言い放ってしまう💦

KY夫の発言くわしくは、こちらの記事をどうぞ♡

もう思い出すたび、ムカムカよ。
誕生日なんて、最悪な日だわよ!

今年の誕生日は平日なので、なんとかスルーして過ごしたい・・・と願っていました。

誕生日当日

朝から、オットさんに「あれ、今日、誕生日?」と聞かれて、

「はいー、どうもー、どうもーありがとうございますー(-.-)」と、背中で言って、去って家事する私。

もう触れなくてよろしい!!

子どもに、

「あ、そうか、ママ誕生日?」と言われ、

「はいはいー、どうもー。いいのーいいのー。」と。

もう、一日スルーしてしまうことに決めているのです(ー_ー)!!

オット、花を買ってくる

一日、何もなしで過ごすと決めていたのですが、

オットさんが帰宅したら、お花を買ってきてくれました!

昨年、

オットさんが、言われてないことを、察してやるのは、何が正解かわからない。」
発達障害、まる出し発言をして・・・

私は、「お誕生日、何したらいいか分からなかったら、花かケーキに決まっとる!!(‘Д’)」と言ったのでした。

その通りに、花を買ってくるオットさん・・・。
いちおう、成長はしている・・・アラフィフにして・・・。

ケーキは、うっかり食べる準備を私にさせると、怒り出すかも💦と恐れたかもしれません。

<誕生日は祝われたくないわい!どうせトンチンカンなことするんやろ!>
と思っていましたが、
意地はってても、楽しくないから、

素直に「ありがとう!」と喜んで、お花を大事に飾ることにしました。

ちょっとした気遣いが、楽しくさせる

タロウちゃんは、オットさんを見て、「イケメンやん!イケメンのすることやん!!」と。
よいお手本になったと思います。

そしてタロウちゃんは、急ぎ自分の部屋へ行き、
しばらくして、
折り紙で作ったお花をくれました♡

短時間で、匠の技です(*^^*)。ステキ。
タロウちゃんもイケメンやん!

子どもたちも、私の誕生日がどうなるのか・・・固唾をのんで見守っていたのです。
ホッとした様子でした。

ちょっとした気遣いでよいのです。
高くなくてもいいから、誕生日にお花かケーキ。それでいいので。

1年無事に過ごせてよかったね、今年も誕生日迎えられたね、
ちょっとしたお祝いをする。


それは、大事なことだと思います。

当たり前に過ぎてしまいがちな、毎日に感謝する機会になるといいな、と思います。

なんですか・・・これは・・・と調べに来る猫さん。
花への執着がすごすぎて、猫さんとは別の部屋にうつしました💦

ここはな。


プロフィール
カウンセラー、ブロガー
cocohana

子どもに関わるカウンセラー歴20年です。
臨床心理士、公認心理士。
ギフテッドであり、発達障害傾向の子ども2人を育てています。
子どもがのびのび成長し、自分の力を発揮できるよう応援したいです。

心理学と、医学部の大学院を出ています。

国立大学 臨床心理系大学院 修士課程修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程満期退学

研究者には向いておらず、
カウンセラーになりました。

cocohanaをフォローする
発達障害かもしれない夫さん
スポンサーリンク
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
cocohanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました