黒猫ココちゃんとの思い出

子育て

私は黒猫に縁があります。

先代黒猫ココちゃんは、寒い日にお庭にいて、1歳と3歳の子どもが騒ぐにも関わらず、「お家に入れて!」と頼んできました。

痩せた子猫でした。

子どもが小さいから、「ごめんね、入れてあげられないの」言いました。

午後、買い物から帰宅したら、玄関で待っていて、「入れて!」と鳴きました。

ご飯とお水をあげて、「困った、飼ってあげられないんだよ」言いました。

帰宅した夫に、猫の話をしました。「まだいるかな?」と夫と庭に出たら、私の車の下から出てきました。

「玄関に入れて、暖かくしてあげよう」と夫が言い、我が家の子になりました。

ゴロゴロ言って、大人しく、本当に良い子でした。ちょっと長毛のふわふわの黒猫でした。

1歳や3歳の子どもが、尻尾を引っ張ったり、乱暴しても、一度も怒らず、引っ掻くこともなく、穏やかでした。

大きな声で、子どもをひどく叱ると、「ママ、やめてね」と私に近寄って、手をかけて、鳴きました。

子どもが泣くと、なぐさめに行って、そばにいてくれました。ココちゃんをなでて、落ち着いていました。

私以上に素晴らしいお母さんでした。

ココちゃんがいてくれたおかげで、ワンオペ育児&難しい子2人を育てることができました。

本当にありがとう。

ココちゃんは、9歳で腎不全で亡くなりました。

ココちゃんを思うと、勝手に涙が出てきます。

ココちゃんが亡くなって、庭にバラを植えました。

oplus_32

ピエール・ドゥ・ロンサールです。

ココちゃんのお花が今年もきれいに咲きました。

oplus_32

ありがとう、ココちゃん!

ここはな。

プロフィール
カウンセラー、ブロガー
cocohana

子どもに関わるカウンセラー歴20年です。
臨床心理士、公認心理士。
ギフテッドであり、発達障害傾向の子ども2人を育てています。
子どもがのびのび成長し、自分の力を発揮できるよう応援したいです。

心理学と、医学部の大学院を出ています。

国立大学 臨床心理系大学院 修士課程修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程満期退学

研究者には向いておらず、
カウンセラーになりました。

cocohanaをフォローする
子育て
cocohanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました