
こんにちは、ここはなです(*^^*)
ブログに訪問していただき、ありがとうございます。
自己紹介させてください。
仕事や家族のこと
臨床心理士、公認心理士です。
子どもに関わるカウンセラーとして、20年以上働いています。
ギフテッド、発達障害傾向のある子ども2人を育てています。
ギフテッド・ギフテッド2Eの特徴や、困りごとについてブログに書いています。
子どもたちは、塾へは行かず、家庭学習で学年上位をキープしています。
おすすめの家庭学習の方法を紹介しています。
夫は頭はよいけれど、発達障害の傾向(ADHD、ASD)があります。
子どもの精神科ドクターに「旦那さん、持ってますね~!」と言われました。
運やお金だと嬉しいのですが・・・(._.)。
発達障害、ASD傾向のあるオットさんと、おだやかに過ごす方法を探しています。
結婚してから修行中です。
私は、小さいころは、ぼんやりさん。
注意力がなく、ADDだったかもしれません。
小さいころは勉強できず、高校から、かみ合ってきました!
もしかしたらギフテッド2Eだった可能性があります。
家族皆、ちょっとずつ変わっています!(^^)!
ペットのこと
動物が大好きです!!
犬(チワワ)と猫(保護猫、黒猫2代目)を飼っています。
チワワのはなちゃん(10歳)は、ペットショップで1年売れ残って、最終セールになっていた犬です。
なぜかオットさんに似ていて💦夫が最終セールになっている!!( ゚Д゚)情がわいて。
セールで売れなかったら、ペットショップにいられないと言われ・・・。
「売れなかったら、連絡ください!」と伝えました。
後日「やっぱり、売れませんでした」と連絡があり、お迎えしました。
ストレスから食欲がなく、ハゲが出来てた、ハナちゃん(T_T)。
家族皆にかわいがられて、年をとるほど、かわいい子になってます!
年とっても、かわいいなんて反則です!

黒猫に縁があります。
前の黒猫が亡くなり、数か月後に保護した2代目のんくんです(=^・^=)。
のんくんは、「血の気が多い猫さんです!」と動物病院で言われています。
すぐ興奮して、暴れる、噛みつく・・・困ったさんです。悪気はないのですが。
のんくんは、猫世界のADHDかもしれません💦

趣味、投資いろいろ
趣味は、山登り、水泳、ランニング。
小さいころからじっとしていることが苦手です・・・多動の可能性あり。
動き回っていたため、マラソン大会は小学校で6連覇!!(*^^*)
オットさんも、スポーツ大好きなので、そこでは気が合います!
キャンプも趣味です。
子どもが大人料金になり、旅行代が高い!
キャンプ道具をそろえて、キャンプ&旅行を楽しんでいます。
投資や節約を考えることも、大好きです。
そのうち、それも書いていきたいな。
発達障害やギフテッドの子どもが、のびのび成長できる方法をご紹介します。
塾なし家庭学習の方法や、おすすめの育児方法について紹介します。
発達障害かもしれない夫さんとの日常や、つき合いかたについても、書いていきますね!
とにかく楽しく!ブログを続けたいと思っています。
またぜひご訪問ください。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)。
経歴
国立大学 臨床心理学系大学院 修士課程 修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程 満期退学
研究者には向いておらず、カウンセラーになりました(*^^*)