テストの取り組みを振り返る

子育て
oplus_0

はじめての中学の期末試験。9教科。

タロウちゃんは実力テストで学年1位だったので、天狗になり💦上位当たり前!1位を取る!天才だし!と自信満々。偉ぶってました。

ところが、結果は、、、10番台。十分良いほうですが💦

思うような結果ではありませんでした。

テストの取り組みを振り返って、次にどうつなげるか!!という話題です。

言いたいこといっぱいあるけどさ・・・

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ちなみにムスメちゃんは、コツコツ勉強をして、やるべきことを全部やって、9教科で1位。5教科では2位。

ムスメちゃんとタロウちゃんの取り組みを比較すると、

タロウちゃん、学校のワークすら最後まで終わっていなくて、、、

最終的に答えを写していましたー💦おいおい。

本人は「これでも勉強になってるから!!」と胸を張って、写してました(´Д`)。

実は、これだけやれば、学年上位に入れる!!という勉強法がわが家で確立されていて、

以下参照記事。

本人もわかってはいるけど、全くやりこなせなかった💦

以下、そんな本人に伝えたことです。

①よかったこと、がんばりを認める。

はじめての9教科のテストで平均80点以上取れて、いいほうだよ。あの勉強内容でよくそれだけ取れたね~。(→こういうと、「俺、勉強しなくても大丈夫!」と、また妄想気味になる中学生💦)

買い与えたワーク(姉のおさがりですが💦)、通信教材、それはお金払っているから、活用してね。全部じゃなくてもいいからさ。

→お金に関してシビアなので、もったいない精神で、使えるものは使う!は一番浸透する

親に「勉強しなさい」と言われるより、受け入れやすい。もったいない!は。

アウトプット型学習の重要性を伝える。ノートのまとめ、ノートを作るのは、テスト勉強にはならない、趣味の活動だから。とにかく問題を解く、解く中で覚えたり、頭の中を整理していく、そういうアウトプット型の学習が大事よ!と伝えました。

 実は、テスト勉強と言って、最初に歴史や理科のノートづくりをしていました。ノートを図鑑や資料集のようにきれいにまとめるのが好きで、趣味でよくやっています。

ノートをきれいにまとめる・・・これは結構やりがちな、失敗するテスト勉強方法です

本人はそう言われても、「ノートづくりはやめません!それが勉強方法だから」と言ってます。どんだけノートまとめが好きなんだ!

「じゃあ、問題演習が終わった後でまとめたら?」と提案しました。

目標の確認。研究者になりたいタロウちゃん。研究者になるとしたら、ある程度の進学校に行かないといけない。今の取り組み方だとちょっと厳しくなるかな。ある程度の成績はキープできるといい。

→ハッとして、今の成績だと、行きたい高校に行けないかも・・・そうなのか・・・(-_-;)となる。

①ー④のことをコツコツ伝えました。反発しながらも、聞いていると思います。

ただ・・・弟の成績を聞いたムスメちゃん

「お前、アホじゃん!!」( 一一)

ああああ・・・そんなはっきり言ってえええ(´Д`)気をつかって対応した私、アワアワ。

「さんざん、私のことアホとか、俺の方が出来ると言っといて、言える立場じゃないじゃん!」

きっぱり言い放って、タロウちゃんもう何言っても「負け犬の遠吠え」。

ムスメちゃんに相手にされないのでした・・・。

まあ、これは年の近い姉弟同士、実力も拮抗しているから・・・成り立つのかな。親じゃないからね。

でも一番ムスメちゃんに言われるのがこたえるかも。

次のテストまで、負け犬返上になりません(笑)

毎度、「アホに言われたくない」と言われて、くっそー!!!(一一”)となってる。

ここはな。

タイトルとURLをコピーしました