夫の服がダサい、変なとき

発達障害かもしれない夫さん
oplus_32

こんにちは、ここはなです(*^^*)。
発達障害かもしれないオットさんの服が変!!どうしたらいいの?!のお話です。
夫の服が変問題!で悩まれている方もいますよね!
夫の服が変!!あきらめなくちゃいけないの?のお悩みにお答えしまっす!

オットさん、TPOをわきまえない

TPO=time(時間),place(場所),occation(場合)をわきまえる、
つまり状況におうじて、適切な服装や言葉、行動を選ぶ

それが、オットさんはむずかしい!!!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

週末の朝はzoomで面談があるって、言っていたんです。

でも、9時前になっても、パジャマ着のTシャツのまま

「襟付きのシャツにしたほうがいいよ(^^;)」と書斎に持っていくけど、

「あ、そんなたいした面談じゃないから、いいの(-.-)」

そうなのか?本当にそうなのか???

オットさんだけ、そう思っているんじゃないの???

ムムム・・・と思うけど、口出さないほうがいいか・・・と引き下がる。

oplus_32

ショッピングモールにお買い物

その後、ショッピングモールに買い物に出かけました。

家を出るとき、私がうっかりしておったのです!!

オットさんの姿チェックをわすれて・・・(先に車に乗ってしまったのね)

ショッピングモールについて、オットさんを見たら、

パジャマ着Tシャツのままやないかい!!(ー_ー)!!

なんか・・・くたびれて、ほつれた糸がとびだして・・・

週末のショッピングモールは、誰に会うか、誰が見ているか分からんです!!

パジャマ着のオットさんといるの・・・見られたくない💦

今朝のこともあり、さすがにガマンできん。

「なんで、パジャマのまま来てんの?!その姿、萎えるんだけど!!(。-`ω-)」と言うたりましたわ。

オットさん傷つくかもしらんけど、ホントに萎えるんだもん!

しかも、前にも何度も注意してるんです。

その服はダメ!!って。

私にも立場があるんです。
仕事してるし、ご近所さんやママ友さんと付き合いもある(ほぼ挨拶のみね💦)

私の品が落ちるやろ!!(どこの?何の品?💦)

実は私、おしゃれが好き♡

近所のショッピングモール行くにも、おしゃれしてるんです!!

しかーし!!キメキメおしゃれの私の横でぇ、オットさんがよれよれパジャマって💦💦

対比がエグすぎて💦いったい何なんだ、ちぐはぐ夫婦だわよ。

もちろん、オットさんにもステキでいてほしいから、季節ごとのお出かけ服を用意してるんです!

なぜ、あるのに着ない??(@_@)えっ??ええっ?

お出かけ服、どこで着るつもりなん??

oplus_32

↑大根をさして、さっそうと歩くオットさん。

「萎える」と言われて、オットさんも、ガッピーン!!(◎_◎;)

となったのか、私と距離をとって、コソコソしだす

(私の逆鱗に触れないようにしていただけかもしれません💦)

試食に「うま~っ(*^-^*)」となって、すぐ服のこと忘れたけどね💦

あきらめなくちゃいけないのか?

オットさんの服が変なこと、

あきらめなくちゃいけないのでしょうか???

あきらめたら・・・いっしょに行ける場所は、少なくなります。

私の行動範囲や、出来ることも減る・・・。
(まず、ステキなレストランやホテルでお食事とか、無理です💦)

出かけるたびに、なんだかなー💦な服装のオットさんといるのも、嫌で、

一人行動するしかなくなってきます。

いやー、一緒に楽しみたいし、よい気分でいたいです。

oplus_32

”夫の服が変”の理由

発達障害の傾向の方にみられるのは、次の3点です。

●見た目より、自分の着心地が優先。

●好きな服しか着なかったり、こだわりがある(ルーティンや決まりがある)

●人からどう見られるか、の意識がうすい(社会性の問題)。

伝え方

オットさんの服が変なときの伝え方

気を悪くしないように・・・

「ショッピングモールにパジャマ着で着たら、”だらしない”って思われるかもしれないよ(*^-^*)♡」⇒どう考えても、だらしがないわい!どんな考えしとるんや!とツッコミながら。

「相手が襟つきのシャツなら、自分も同じにしたほうがいいよ、丁寧な対応で損することはないよ
⇒常識だろうがよ!(-“-)チッ!!と毒づきながら・・・。

などと伝えるとよきです!(*^-^*)。

oplus_32


私はオットさんには、

「相手が嫌だなって思った時点で、その服装はアウトー!!」

「服装は相手への気くばり。社会的なもの。」

「自分がよければ、それでいい!は通用しない」

「パジャマ着ている人と、レストラン行こうなんて、思わない」

「私がパジャマで買い物についてきたらどう思うのさ?」

と連打攻撃で伝えました(^^;)。厳しーい💦

対策

本人がその場に合った服を選ぶことが難しい場合があります。

そんなときは、

お出かけのときはこのセット♡

会社に行くときはこのセット♡

組んでしまうとよいかもしれません。

そのセットを来ていれば、間違いがない、を作る。

あとは、着心地にこだわりがある場合があるので、

本人の好きな素材、着心地の良いものを買うようにするとよいです。

夫の服が変で、困っている方へ・・・でした。
参考にしていただけると幸いです。

ここはな。

こちらの記事も参考になりますでしょうか・・・↓


プロフィール
カウンセラー、ブロガー
cocohana

子どもに関わるカウンセラー歴20年です。
臨床心理士、公認心理士。
ギフテッドであり、発達障害傾向の子ども2人を育てています。
子どもがのびのび成長し、自分の力を発揮できるよう応援したいです。

心理学と、医学部の大学院を出ています。

国立大学 臨床心理系大学院 修士課程修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程満期退学

研究者には向いておらず、
カウンセラーになりました。

cocohanaをフォローする
発達障害かもしれない夫さん
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
cocohanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました