子育て

ギフテッド

ギフテッドとは、診断を受けるには

ギフテッドとは何なのか、簡単に説明したいと思います。また記事を改良・追加していきますね!ギフテッドとはギフテッドは、IQ130以上とされています。(平均的な知能がIQ100)人口の約2ー3%に当たります。クラスに、1人いる程度になります。1...
ギフテッド

ギフテッド英才型の検査結果

ムスメちゃんは、10歳でギフテッド傾向と、子どもの心理発達の医療機関で言われました。マイルドなギフテッド傾向のムスメちゃんのWISCの結果、IQを紹介します。ADHDやASD傾向(発達障害)もちょっとあります。「ギフテッドにともなうもの」と...
子育て

子どもの心理・発達の病院受診

クリスマスは、ムスメちゃん、タロウちゃんと心理・発達の病院受診。子どもの心理発達の病院(医療機関)の現在の状況、予約の方法やタイミングをお伝えします。子どもの発達障害の専門病院の状況子どもの心理発達の専門病院は、朝からたくさんの親子が来院し...
ギフテッド

発達障害がある賢い子、ギフテッド2Eの伸ばし方

わが家のタロウちゃんは、児童精神科で、ギフテッド2E傾向と診断され、急に変わりました。ぐんぐん力を発揮し、小6最後の実力テストで学年1位の成績を取るまでになりました。低学年のときは、不器用で出来ないことが多く、皆から遅れていました。友達にも...
ギフテッド

発達障害がある賢い子(ギフテッド2E)の生きにくさ

ギフテッド2E型(賢さと発達障害が重なっている子)は、親、教師、子ども医療の専門家でさえも、見過ごしがちです。早期に正しく診断され、理解される必要があります。なぜ、発達や能力に凸凹がある子ども、ギフテッド2Eの子どもが「見過ごされやすいのか...
ギフテッド

勉強はできる発達障害、ギフテッド2Eの発達・特徴

発達障害がある、得意・不得意の差がある、、、でも実は知的に高い!勉強はある程度できる!そのような子を、ギフテッド2Eと言うことがあります(基準はありますが)。発達障害と、ギフテッド(賢さ)が重なっている子で、2重に特別という意味です(twi...
ギフテッド

ギフテッド英才型の発達特徴

ギフテッドの子どもの発達の特徴についてです。姉が英才型のギフテッド、弟が能力に凸凹があるギフテッド2E型です。その発達や特徴は全く違いました。ギフテッド英才型の発達・特徴を、ふり返ります。ギフテッド傾向のあるムスメちゃんの発達・特徴ムスメち...
ギフテッド

ギフテッドの育て方

ギフテッド傾向のある子どもを育てることは、簡単ではありません。<能力が高い子は育てやすいでしょ?><困りごとなんてないでしょ?>と誤解されやすいです。ギフテッドを育てる大変さの理由を書いていきます。ギフテッドの特徴で大変ギフテッドの特徴①能...
ギフテッド

ギフテッド2Eの検査結果

弟たろうちゃんは、得意・不得意のでこぼこが大きい、ギフテッド傾向と9歳で言われました。得意・不得意のでこぼこが大きいので、ギフテッド2Eの特徴があります。ギフテッド2Eの検査結果を振り返ります。ギフテッド2E型の検査結果知能検査の結果を見て...
子育て

厨二病

2人のお子は、思春期真っ只中です。ふたりともして、「厨二病」と言われる病にかかっておられる(^_^;)。私は、厨二病と言われる症状は、よくわかっていないのですが、、、とにかく、面倒くさいこと言うんでしょ!どうでもいいこと、いつもなら流せるこ...
スポンサーリンク