子育て

子育て

思っていることが言えない

ムスメちゃんのピアノの先生から、「曲が完成したので、ぜひレッスンのとき、見に来て下さい」と言われて、行きました。oplus_32練習したピアノ曲に、エレクトーンで伴奏をつけて、素敵に仕上がっていました。他にも練習している曲があったので、「あ...
子育て

母の日に

母の日の朝方見た夢oplus_32子どもが駅で待っているのでランニングで駅に向かう。「駅まで2キロは、ちょうどいいわ!」と思いながら。駅では、3歳くらいのタロウちゃんと、5歳くらいのムスメちゃんがいる。タロウちゃんが、チョコのセブンティーン...
子育て

勉強を自分からする子になる

年齢があがるほど、勉強が大変になってきます。小学生のころから、勉強を自分からする子になる、その準備があるといいです。oplus_32わが家で勉強を自分からする子になるため、意識したことを紹介します。2人ともすすんで勉強します。夜遅くまで勉強...
子育て

旅行代節約

こども2人が大人料金になり、とにかく、ホテル代が高い!!電車代が高い!!ゴールデンウィーク、お盆、お正月、旅行料金のハイシーズンしか休めない!とオットさんが言う。(ハイシーズンのホテル代は普段の〇倍!やぞ(一一"))でも、お出かけして、子ど...
発達障害

オットさんに、家の鍵を閉められ、しめ出された話

4月は変化が大きく、落ち着かなくなる。そんなとき、うっかりミスや、普段しないようなことが起きる・・・かもしれませんね!ひどい雨だったので、子どもを車で送ったら、オットさんに家の鍵を閉められ、朝7時半に閉め出されました💦朝、雨が急に土砂降りに...
子育て

不登校の大変さ

今のところ、学校には通っている、むすめちゃんです。でもなんだか危ういな・・・と思うことがあります。すぐに昼夜逆転気味になり、生活のリズムが保てない。「学校行きたくない」と言うことがちらほらある・・・。oplus_32ADHD、ASD傾向と言...
発達障害

衝動的なオットさんと、ハイキング

週末、良く晴れて、オットさんとハイキングに出かける。「自然の中でリフレッシュしよう!」お子も誘ったが、「行かない」と💦「新学期始まって、疲れもあるから家でゆっくりしなねー」と言って出る。1時間くらいのハイキングコース。景色が素晴らしい、桜も...
子育て

新学期

私は4月から数年ぶりに職場が変わり(業務内容は変わらない)、そわそわ落ち着きません。初日はぐったり疲れてしまいました。緊張状態です。<いつも通り>が通用しないから、1つ1つ確認します。相手がどんなタイプの人か、様子を見て、交渉します。アセス...
子育て

シャットアウト

むすめちゃんは、小さいころ、一歩外に出ると、しゃべらない、声をかけても反応がない、能面でした。ツーンとした感じで、目も合わなくなっていました。「なんで、そうなるの?」といつも不思議でした。外の刺激をシャットアウトしていたのだと思います。だか...
子育て

児童精神科

むすめちゃんは、10歳から児童精神科の医療機関にかかっています。おじいちゃん先生に2カ月に1度会って、お薬「アトモキセチン」を少量処方されています。ADHD(注意欠陥、多動性障害)に有効とされていて、注意力や集中力を高める、衝動性にも効果が...