PR

旅行代節約

子育て
スポンサーリンク

こども2人が大人料金になり、

とにかく、ホテル代が高い!!電車代が高い!!

ゴールデンウィーク、お盆、お正月、旅行料金のハイシーズンしか休めない!

とオットさんが言う。(ハイシーズンのホテル代は普段の〇倍!やぞ(一一”))

でも、お出かけして、子どもに色々な経験をさせてあげたい。

ホテルに1泊か,2泊する料金で、もうキャンプ用品がそろえられる!

オットさんのSUV車(スポーツや、レジャーに最適な車)を活用しよう!

ということで、遅ればせながら、キャンプ用品をそろえて、

キャンプしながら、色々なところへ行くことに決定!

コロナ禍は、キャンプブームになり、キャンプ用品が品薄だったとか。

今、お出かけや行動制限がなくなり、
キャンプブームがちょっと落ち着いているみたい。
キャンプ用品も値下げになっている。

ブームに乗り遅れた💦・・・が奏効して、

テントは40パーセントオフ!
予定より、良いものが手に入りました♡

寝具やその他用品はとりあえず、コストパフォーマンスがよいものを選びました。
それらも値下げになっていて、助かります。
キャンプブームでたくさんのレビューがあり、とっても参考になりました。
<ブームに乗り遅れ、最高!>です。
また紹介しますね!

そんなわけで、今年はゴールデンウィーク、夏休み、キャンプしてお出かけする。

もし、キャンプがあんまり向いてないかもーと思っても、
2回キャンプに行けば、<旅行代より安い、キャンプ用品の元は取れる!(^^)!>なので、よし。

ゴールデンウィークは、難易度低めのキャンプ場で、
デイキャンプ、お泊りキャンプの予定です。

子どものお友達も2人、「デイキャンプに行く」と言ってくれて、一緒に行きます。

oplus_32

子どもが小さい時は、癇癪が大変過ぎ、行動のコントロールもできず、
キャンプ行こう!とはならなかったのです・・・。

今は、テントをはったり、重たい荷物を持ったり、お手伝いできます。
危なくないか見張らなくて大丈夫です。
快適に過ごせるかもしれません。

バーベキュー楽しみだなあ。

ここはな。

プロフィール
カウンセラー、ブロガー
cocohana

子どもに関わるカウンセラー歴20年です。
臨床心理士、公認心理士。
ギフテッドであり、発達障害傾向の子ども2人を育てています。
子どもがのびのび成長し、自分の力を発揮できるよう応援したいです。

心理学と、医学部の大学院を出ています。

国立大学 臨床心理系大学院 修士課程修了
国立大学 医学部医学科大学院 博士課程満期退学

研究者には向いておらず、
カウンセラーになりました。

cocohanaをフォローする
子育て
スポンサーリンク
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
ぽちっと押して応援してくださると、うれしいです
cocohanaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました